カスタマーハラスメント対応方針について
1.お客様に最高のサービスを提供し続けるために
株式会社トヨタレンタリース青森(以下「当社」という)はお客様に最高のサービスを提供するために、お客様に寄り添う対応を心がけております。
カスタマーハラスメントは、社員の心身の健康を損なうものであるとともに、周囲のお客様にもご迷惑やご不快な思いをさせてしまうものです。お客様・従業員がともに喜びを感じられるサービスを提供し続けるために、下記行為に対する基本的な方針を定めました
2.当社が考えるカスタマーハラスメントの定義
お客様からの要求・言動のうち、その内容に妥当性を欠くもの、または内容が妥当であっても当該要求を実現するための
手段・態様が社会通念上不相当なものであり、従業員の就業環境が害されるもの
① 暴行、暴言、脅迫、中傷、名誉棄損などの身体的・精神的な攻撃
② 差別的・威圧的・性的な言動
③ 土下座の要求
④ 社員個人への攻撃、要求
⑤ 継続的、又は、執拗な言動
⑥ 社員のプライバシーを侵害する言動
⑦ 不退去、居座り、監禁などの拘束的な行動
⑧ 不当な商品交換・金銭補償・謝罪の要求
⑨ SNSやインターネット上での誹謗中傷
※上記は例示でありこれらに限られるものではありません。
3.カスタマーハラスメントへの対応
・ 合理的な解決に向けて話し合いをします。
・ カスタマーハラスメントと判断される言動が認められた場合は、社員を守るため毅然とした対応を行い、必要により商品・サービスの提供やお客様対応を中止します。
・ 悪質なものや犯罪に該当しうる行為と判断した場合は、警察・弁護士等と連携し、法定措置等も含め厳正に対応します。
多くのお客様におかれましては、カスタマーハラスメントに該当するような言動等もなく、商品・サービスをご利用いただいておりますが、万が一お客様からカスタマーハラスメントに該当する行為がありましたら、本対応方針に沿って対応いたします。
令和7年1月1日
株式会社トヨタレンタリース青森